◆◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017-10-5━━━
◆◇◆
◇◆ 【Risk Management News - vol.119 -】
◆ イーディーコントライブ株式会社 メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
いつも弊社メールマガジンをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
――<目次>――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】環境復元ソフトウェア:HD革命/WinProtector Ver.7リリースのお知らせ
【2】「なるほど情報セキュリティQ&A」に新しい質問が追加されました!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
---------------------------------------------------------------------------
【1】環境復元ソフトウェア:HD革命/WinProtector Ver.7リリースのお知らせ
---------------------------------------------------------------------------
HD革命/WinProtectorがバージョンアップいたします!
製品名を一部変更し、機能を強化いたしました。
(新製品名)
・HD革命/WinProtector Ver.7 Standard
・HD革命/WinProtector Ver.7 Network Controller
(旧製品名)
・HD革命/WinProtector Ver.6 Standard Corp.Edition
・HD革命/WinProtector Ver.6 with Network Controller Corp.Edition
(販売開始日)
・HD革命/WinProtector Ver.7 Standard 2017年10月17日
・HD革命/WinProtector Ver.7 Network Controller 2017年11月下旬予定
(追加機能)
・アップデート連携開始直後、終了直前に任意のコマンドを実行されることが可能に
なりました。
↑上記の追記機能で、WindowsUpdate/ウイルス対策ソフトパターンファイル更新連携に加え
これまで非対応であった任意のアプリケーションのアップデートが可能になりました。
・サブネットを越える大規模ネットワークに対応
↑これまでは同じサブネット内のみが管理対応でしたが、今回の機能拡張により
サブネットを越えた拠点管理が可能となりました。
新バージョンの評価用ソフトウェアのご予約も承っております。
この機会に是非新バージョンをご検討ください。
(製品詳細情報)
http://www.safety-disclosure.jp/rmn119wp7/
(お問合せ先)
イーディーコントライブ株式会社
営業推進部 TEL. 06-6838-3168
問い合わせフォーム https://www.safety-disclosure.jp/rmn119ct/
---------------------------------------------------------------------------
【2】「なるほど情報セキュリティQ&A」に新しい質問が追加されました!
---------------------------------------------------------------------------
お客様にご好評頂いております弊社HPの「なるほど情報セキュリティQ&A」に
新しい質問が追加されました。
本コンテンツは、セキュリティご担当者様だけではなく、一般社員の方にも分かりやすい
内容となっております。社内全体のセキュリティへの意識強化にご参考ください。
■お答えしている質問例
Q.Facebook、Twitter、インスタグラムなどのSNSを社員が利用することについて、
会社が全面禁止とすることは可能?
Q.社員がSNSを使用し、自身のフォロワーに自社製品を紹介している…
これって禁止にするにはどうしたらいいの?
Q.社員のSNS投稿によって、悪影響が生じるケースって?
Q.ネットワーク分離環境でUSBメモリを安全に使用するには?
Q.Pマーク取得のためUSBメモリの棚卸しをしたら、かなりの本数が使用されている…
人事異動、組織変更も多いのですが、どうやって管理したらいいのか?
本事象については、検知対象フォルダーを除外することで回避することが可能です。
詳細な手順については下記URLをご参照ください。
「なるほど 情報セキュリティQ&A」ページ
http://www.safety-disclosure.jp/rmn119qa/
お客様の情報セキュリティ向上に少しでもお役に立てれば幸いです。
----------------------------------------------------------------------------------
弊社では、「情報セキュリティ・コンプライアンス研修サービス」を行っております。
各企業や施設の情報漏えいリスクに応じてカスタマイズした研修とすることで、
情報漏えい対策をより確実にして頂いています。
情報セキュリティ体制をより確実にしたい情報システムご担当者様は、ぜひ一度以下を
御覧ください。研修内容例などをご紹介しています。
■情報セキュリティ・コンプライアンス研修サービス
URL http://www.safety-disclosure.jp/rmn119con/
(本サービスに関するお問合せ先)
イーディーコントライブ株式会社
リスクマネジメント事業部 研修サービス担当まで
TEL. 03-6238-3501 (代) 内線5300
E-mail
皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。
----------------------------------------------------------------------------------