
「Sdcontainer 2.0」「Sdcontainer 管理者ツール」は2009年10月31日をもって販売終了いたしました。
詳しくは「製品販売終了のお知らせ」をご覧ください。
動作環境
OS |
WindowsVista, WindowsXP, Windows2000(SP4), WindowsME, Windows98SE (日本語/英語版)
*98SEでご使用の場合、ドライバのインストールが必要です。
|
CPU |
Intel Pentium III 1GHz以上 |
メモリ |
256MB以上 |
USBポート |
>USBポート USB1.1, 2.0 |
起動パスワードの 設定 |
半角英数4桁~31桁 |
特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠

特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠しています。
Sdstealthは、2006年7月からEU圏で施行された電気・電子機器に対する特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠しております。
また、USB筐体の製造を、技術提携しております(株)バッファロー社に依頼しております。USBメモリとしての品質もご安心頂ける商品になっております。
ダウンロード
初期化(バージョンアップツール)
 |
Version 1.014 初期化ツール |
【2007.1.19 update】
使用方法は商品マニュアルをご確認ください。
|
Windows98用ドライバ
 |
Windows98用ドライバ |
解凍してご利用ください。 |
PDFマニュアル
 |
PDFマニュアル初版(4.63MB) |
2007年1月19日発行 |
よくあるご質問
- ご購入前によくあるご質問
-
ご購入に関するご質問
- Sdstealthは、Macに対応していますか?
- 基本的に、Macには対応しておりません。
- 英語版OSでも動作しますか?
- 動作致します。起動時にOSの言語を判別し、英語OSであった場合、英語表記にて起動いたします。
- Sdstealthの本体は小さくなりませんか?
- 管理者権限/インストールを必要としないセキュリティUSBメモリを実現するために、ハードウェアレベルで特殊なUSBチップを採用しております。この USBチップのサイズの問題で、USB筐体そのものが若干大きくなってしまっております。USB延長ケーブルをご利用頂く等の方法で、回避頂ければと思います。
- 保守・保証について教えてください。
- ご購入から1年以内のハードウェア不良に関しましては、無償交換とさせて頂いております。また、通常製品版に関しましては、無償マイナーバージョンアップを行っております。
本製品のサポートは終了いたしました。
製品仕様に関するご質問
- パスワードを忘れてしまった、どうすればいいですか?
- パスワードの復元はできません。初期化していただくことでパスワードの再設定は可能になります。
※初期化した場合には、USBメモリ内の既存データは全て失われますのでご注意下さい。
- セキュリティロックが掛かってしまった場合、解除方法はありますか?
- 解除の方法は、初期化ツールによる初期化利用(データは消去されます)のみです。
パスワードはお忘れにならない様、くれぐれも御注意下さい。
- 書き込まれたデータは暗号化されていますか?
- 暗号化はされておりませんが、ハードウェアレベルでのスクランブル処理(独自方式)を行なっております。
万が一、分解してメモリを特殊加工し、他のUSBメモリ等に接続した場合でも、新しい同商品に接続した場合でもデータを読み出すことはできません。
- 書込み時に容量は増えますか?
- 特に増減はございません。
- フォーマットすることは可能ですか?
- パスワード認証後のリムーバブル領域にのみフォーマットは可能です。
(認証プログラム領域は、フォーマット/書込み/削除など、プログラム起動以外アクセスは出来ません)
- ご購入後によくあるご質問
初期化・パスワード等に関するご質問
暗号化(書込み)/復号化(展開)に関するご質問
アプリケーション全般に関するご質問
初期化・パスワード等に関するご質問
- 初期化して使いたいのですが、方法はありますか?
- 製品ユーザには弊社サポート窓口にて初期化ツールを配布させていただいております。
ユーザ登録後の自動返信メール記載のURLからダウンロードいただくか、もしくは
宛に会社名、ユーザ登録したメールアドレス及び「初期化ツール希望」と明記の上、メールをお送り下さい。弊社にて、ユーザであることを確認後、初期化ツールのダウンロードページをご案内させていただきます。
※初期化した場合には、USBメモリ内の既存データは全て失われますのでご注意下さい。
- パスワードを忘れてしまったのですが、どうすればいいですか?
-
パスワードの復元はできません。初期化していただくことでパスワードの再設定は可能になります。
※初期化した場合には、USBメモリ内の既存データは全て失われますのでご注意下さい。
ユーザ登録後の自動返信メール記載のURLからダウンロードいただくか、もしくは
宛に会社名、ユーザ登録したメールアドレス及び「初期化ツール希望」と明記の上、メールをお送り下さい。弊社にて、ユーザであることを確認後、初期化ツールのダウンロードページをご案内させていただきます。
- セキュリティロックが掛かってしまった場合、解除方法はありますか?
- 解除の方法は、初期化ツールによる初期化利用(データは消去されます)のみです。
パスワードはお忘れにならない様、くれぐれも御注意下さい。
- パスワードが変更できません。
-
USBハブ付きのキーボード/テンキー/ハブ等のハードウェア機器にSdstealthを接続して使用する場合(PCに直結ではなく、ハードウェア機器経由の接続時)、接続するハードウェア機器が供給可能な電力量ではSdstealthを正常動作できない可能性があります。
ご使用のハードウェア機器の電力供給量をご確認下さい。
※Sdstealthは最大250mAの電力を使用します。(マニュアルの動作環境をご確認下さい。)
暗号化(書込み)/復号化(展開)に関するご質問
- 書き込まれたデータは暗号化されていますか?
- 暗号化はされておりませんが、ハードウェアレベルでのスクランブル処理(独自方式)を行なっております。
万が一、分解してメモリ部分を特殊加工し、他のUSBメモリ等に接続した場合でも、新しい同商品に接続した場合でもデータを読み出す事はできません。
- ネットワークドライブからの書込み、ネットワークドライブへのデータのコピーができません。
- ネットワーク越しでの書込み/コピーは保証しておりません。
- 書き込みが出来るときとできない時があります。
-
USBハブ付きのキーボード/テンキー/ハブ等のハードウェア機器にSdstealthを接続して使用する場合(PCに直結ではなく、ハードウェア機器経由の接続時)、接続するハードウェア機器が供給可能な電力量ではSdstealthを正常動作できない可能性があります。
ご使用のハードウェア機器の電力供給量をご確認下さい。
※Sdstealthは最大250mAの電力を使用します。(マニュアルの動作環境をご確認下さい。)
また、ネットワーク越しや、その他ローカルディスク以外の外部メディアでの暗号化/復号化は出来ない仕様となっております。
アプリケーション全般に関するご質問
- タスクバーにある、ドライブの無効化/ドライブの有効化の機能が使えません。
- 本機能は、管理者権限でのみ使用する事が可能です。
- ドライバをアンイストールしたいのですが。
- ドライバをダウンロード、解凍していただき、Driversフォルダ内のUninst.exeを実行してください。
- 英語版OSでも動作しますか?
- 動作致します。起動時にOSの言語を判別し、英語OSであった場合、英語表記にて起動いたします。
- フォーマットすることは可能ですか?
- パスワード認証後のリムーバブル領域にのみフォーマットは可能です。
(認証プログラム領域は、フォーマット/書込み等/削除など、プログラム起動以外アクセスは出来ません)
- Pass.exeが見つからないと表示されます。
-
USBハブ付きのキーボード/テンキー/ハブ等のハードウェア機器にSdstealthを接続して使用する場合(PCに直結ではなく、ハードウェア機器経由の接続時)、接続するハードウェア機器が供給可能な電力量ではSdstealthを正常動作できない可能性があります。
ご使用のハードウェア機器の電力供給量をご確認下さい。
※Sdstealthは最大250mAの電力を使用します。(マニュアルの動作環境をご確認下さい。)
- SdstealthのUSBメモリの中に、アプリケーションが見つかりません。
-
USBハブ付きのキーボード/テンキー/ハブ等のハードウェア機器にSdstealthを接続して使用する場合(PCに直結ではなく、ハードウェア機器経由の接続時)、接続するハードウェア機器が供給可能な電力量ではSdstealthを正常動作できない可能性があります。
ご使用のハードウェア機器の電力供給量をご確認下さい。
※Sdstealthは最大250mAの電力を使用します。(マニュアルの動作環境をご確認下さい。)