SV機能利用ライセンス

「SV機能利用ライセンス」をご利用いただくと、Traventy 3 のファイル操作履歴が、AssetFinderで収集可能になります。
「AssetFinder」でTraventy 3 の利用履歴・操作ログを管理
「SV機能利用ライセンス」をご利用いただくと、Traventy 3 のファイル操作履歴が、AssetFinderで収集可能になります。
AssetFinderのみで取得できるログ |
オプション「SV機能」を 利用して取得できるログ |
■操作PC状況 |
■USBメモリ操作 |
■TMUSB |
- IPアドレス(グローバル/ローカル*)
- MACアドレス *
- コンピュータ名*
- ログインユーザ名 *
- USB個別ID
- USBシリアル番号
- 個人識別情報
- 利用日時
|
- 認証プログラムの実行
- パスワード認証成功/失敗
- 無効化設定によるロック
- 無効化設定による初期化
- 設定期限内未使用によるロック
- Autorun.inf自動削除/失敗
|
- アクティベーションの実施
- スキャンの実施
- パターンファイルの更新
- ウイルスの検知
|
- ファイル/フォルダコピー
- ファイル/フォルダ移動
- ファイル/フォルダ作成
- ファイル名/フォルダ名変更
- ファイル/フォルダ削除
- ファイル実行
- CD/DVDへの書込み
- SVログ取得開始失敗
|
*印は取得有無の選択が可能
≪注意事項≫
- USBメモリには、約1万件分のログを蓄積することが可能です。容量を超えた場合には、古いログが削除され新しいログが記録されます。
- オフラインPC利用時はローカルIPアドレス、MACアドレスの取得は行いません。
- ログの書き込み前にUSBメモリを抜いた場合ログが欠損する可能性があります。
- USBメモリをパソコンから取り外す場合は、正規の手順で取り外しを行ってください。
- 送信するログの量によっては、取り外しに時間がかかる場合があります。
- SV機能利用ライセンスの期限が終了すると、USBメモリはファイル操作ログの取得を行いません。
SV機能のご利用に必要なもの
SV機能月額利用ライセンスのご購入

製品名 |
型番 |
JANコード |
価格(税抜) |
SV機能月額利用ライセンス |
TRASVF1M1 |
- |
¥220 |
<ライセンスの発行について>
- 毎月23日に注文・申請書の受付を締め切り、利用開始日(翌月1日)の1~7日前迄にライセンスファイルを“SV機能利用申請書”に記載されているメールアドレス宛に納品いたします。
- ライセンスは到着日から利用を開始することができます。
- 追加購入の際には、現在保有しているライセンスの有効期限にあわせてご購入下さい。
<ご購入上の注意>
- ご購入には「SV機能利用申請書」の提出が必要です。
- 「SV機能月額利用ライセンス」を新規・更新でご契約の場合は、原則6ヶ月間以上でのご購入をお願いします。
- SV機能を利用するUSBメモリ本数分のライセンス契約が必要です。
- 製品の特性上、ライセンスファイル発行後の返品・交換はできません。
- AssetFinder1台に対し、1ライセンスファイルのみ使用できます。同じライセンスファイルを複数のAssetFinderに使用することはできません。
SV機能月額利用ライセンスのご購入・お問い合わせは、下記よりご連絡ください。

SV機能月額利用ライセンスの無料評価版について
90日間無料でSV機能をお試しいただける、評価版のライセンスをご提供しております。
ライセンスの利用方法については「AssetFinder 管理者マニュアル」をご参照ください。
ダウンロードはこちら
※「AssetFinder」のダウンロードがまだのお客様はこちらのフォームよりお申込みください。